明日だって思い出

3年前の2月27日に「もうすぐ」というタイトルでこんな日記を書いていた。
________________________________

シロップは、時々、絶望や弱さを吐き出すカタルシスの音楽として語られた。それはあながち間違いとは言えないと思う。でも私がシロップから感じたのは、努力もしないで現状否定や嘆きや甘えを吐き出す音楽ではなく、努力して努力して、考えて考えて悩み抜いて(頭がおかしくなるくらい)それでも上手くいかない、あきらめざるを得なかった、現実と自分を表現することで、自分を許して世界を許して生きていく音楽だった。私にとっては、これ以上なく優しくて、生のエネルギーを与えてくれる音楽だった。今までもこれからもシロップが与えてくれたものを与えてくれるものはもうないだろうと思う。「誰も愛せなくて愛されないなら無理して生きてることも無い」「土曜日なんて来るわけない/ただ望んでいるばかり/肌と火薬の色/また不器用に逆らって/負ける」とシロップが歌ったとき、私は心の底からほっとした。無駄に入れてた肩の力が抜けて、初めて自分は自分のやり方で自分の現実を作っていこうと思えた。シロップはほんとに特別だった。誰が何と言おうと。

みんな知っている通り、レディオヘッドというバンドは本当にすごい。例に漏れず私も大好き。秋に来日してくれる。それまでがんばろうて思う。客観的に見て、シロップより格段にすごいと思う。でも私にとってはシロップの方が特別だ。その事実に自分でもちょっとびっくりする。でも、レディオヘッドのことを私より好きな人はいっぱいいると思う。私よりレディオヘッドを理解していて必要としている人もいっぱいいると思う。でもシロップを好きなのは、結構誰にも負けない感じがする。何勝手なこと言ってんだよて思われるかもしれないけど。五十嵐がどっかのインタビューで武道館は俺とあなたとどっちがシロップ好きか勝負だよみたいなことを言っていたけど、結構負ける気しないよ(笑)

私がそんな風にシロップに何かを与えられたみたいに、シロップはたくさんの人に何かを与えていくんだろうなと思っていた。コピーがリリースされた頃。つまり結構売れるんじゃないかと思っていた。そこまで売れなかったことに本当にムカついた。音楽シーンにムカついて、この国にムカついた。でも今となってはそんなことはどうでもいい。100万枚売れても5年後に忘れ去られる音楽を作る人が幸せだとは思わない。シロップを好きな人は、シロップを特別に思っている人が多そうだから、それはよかったと思う。

それにしてもこんなたった一つのバンドのことで、救われたり、見えないものに怒ってみたり、すごくすごく感動したり、泣いたり、笑ったり、忘れられなくなったり、こんなことはもうこれから先ないんじゃないかと思う。18才で初めてコピーを聴いてから24歳の終わりまで、ほんとに自分の青春だったんだなと思った。みんな誰しもそういうものがあるんだと思うけど、それがシロップだったことを私は嬉しく思う。大多数の日本人にとって理解しがたい青春だったとしても、感情だったとしても、これから先誰にも分かってもらえなくても構わない。誰が何と言おうと、て強く思えるものが一個あってよかった。
_______________________________

いやーなんか若いですね。若気の至りですね。カタルシスとか言っちゃってますね。
同じく3年前の3月3日の日記はこんなのでした。
_______________________________


3月1日(土)、Syrup16g最後のライブ、武道館公演に行った。 土曜日なんていつもはぐだぐだ遅くまで寝ているのに、緊張からか早く目が覚めてしまった。そわそわして落ち着かなくて、電車に乗ってクーデターを聴いてたらもういてもたってもいられなくなった。 物販が14時半からだというので、それぐらいに武道館に着いたら、物販に並ぶ行列がそれはもう道の方までびっちりで、凄い人の数で、その光景だけで息がつまった。

開場が始まってすぐに中に入ると、Free Throwがかかっていた。それを聴いて驚いたのは、その曲がみんな7年前に聴いた時から全く衝撃が衰えていないことだった。今2008年にこの曲がタワレコでかかっていたら私は間違いなくすぐレジに持っていっているだろうと思った。そして必死でライブに行くだろう。名曲ってそういうことだ。いつ聴いても胸に刺さる。シロップの曲は他の誰にもかけない名曲だらけだった、いつも。続いてコピーが流れる。生活がかかった時、すでに泣いてしまった。

その間、武道館がみるみる人で埋まっていくのを見た。2階席の後ろの後ろまで、メンバーの顔は見えないバックスタンド席まで、びっしり埋まった武道館を見たのは初めてで、これがみんなシロップを聴きに来ているのだと思うと、なんだか信じられなかった。

三人がステージに現れて、ほんとにシロップが武道館のステージに立ってると思っただけで感極まった。「聞こえるかい」で始まったシロップのライブは、いつものシロップだった。どこまでもシロップだった。いつものライブハウスとは明らかに違う環境でも、真っ暗な中にライトをぼーっと灯らせて始まるところも、MCがほとんどないことも、だけど誠実なところも、いつものシロップだった。

でも、「いつものシロップ」の最高級だった。 あの「正常」。あの曲調の曲で、あんなに爆発するということ。 それは解散ライブで初めて発見したことだった。 なんでこんな貴重なバンドが解散しなきゃいけないんだろうと思った。 パープルムカデやばかった。真空で泣いた。真空で泣くとは思わなかった。

そしていつものシロップと同じように、新曲をやりやがった。 どこの音源にもなっていないまっさらな新曲を。 解散ライブで新曲やるバンドなんて聞いたことないよ。 そしてそれがまたいい曲だった。 変わらないもの探してたけど変わっていくよ仕方がないよひとりでも生きていけるよみたいなことを歌っていた。 それをどう受け止めていいのかはよく分からなかった。

私の一番好きな「土曜日」はやらなかった。土曜日なのに。 3番目に好きな「汚れたいだけ」もやらなかった。 そのやらなかったことにすら、私は意味を探してしまう。

最後のアンコールは翌日とリボーンだった。 リボーンは素敵な曲だけど、シロップには他にもっと好きな曲があったので、それが最後なのはちょっと嫌だったんだけど、 リボーンの最後で客電が全て点いた時は、息を呑んで涙が出た。

でも不思議と感傷的にはならなかった。 何でだろう。まだ納得も実感もできていないからかもしれない。 だけど、何を聴いたらいいのかさっぱり分からなくて、音楽を聴けなかった。

そういえば五十嵐が「プレーヤーから次の日が見える曲をいっぱい書いたからこれからもよかったら聴いてください」って言ってたから、 今日の夜、「翌日」を聴いてみた。そしたらほんとに不思議なんだけど、この曲は今まで多分何百回も聴いてきてるんだけど、今までとちょっと違って聴こえた。上手く説明できないんだけど、今までよりキラキラしてて、今までより心の奥に踏み込んできた。不安なことばかりだけど、なんとかやっていけるような気がした。

ありがとうSyrup16g
_______________________________________________
なにを言ってるんだお前は、という感じですね、今読むと。
なんとかやっていけてないじゃんっていう。
でもその当時は本気でこんな風に思っていたんだなあと。書いておくもんですね。